28 July 2020
ダイバーシティ?インクルージョン部を新设しました
住友电工グループでは现在、世界约40カ国で28万人以上の人材が活跃しており、当社グループがグローバル竞争を胜ち抜いて発展していくためには、技术、製品、ビジネスモデルをはじめとした全てのリソースをフルに活用していくことが重要です。なかでも、それらを支える优秀な人材の确保と活跃は、最も重要であると考えております。
日本国内ではこれまで、多様な人材の活跃推进と働きやすい组织作りに向け、育児や介护等のライフイベントに対応しながら働き続けられる両立支援制度の整备、働き方の见直し、在宅勤务制度の导入と拡大、外国籍社员の活跃支援、障がい者雇用の拡大など様々な施策に取り组んできました。今般、これまでのダイバーシティ?インクルージョン(※)の取り组みを一层加速?深化させるため、6月25日付で人事部内の组织を独立させ、新たにダイバーシティ?インクルージョン部を社长直辖组织として设置しました。
今后、より一层多様な意见や価値観を経営に取り入れていくためには、女性や外国人などの多様な人材から役员や干部人材を継続的に辈出していくことが重要课题であり、候补となる社员自身が、様々な业务を通じて、时には厳しい状况を乗り越えて成果を出す経験を积んでいくことが必要となります。そのため、今后は、多様な人材の育成?登用の支援、ライフイベント等で制约がある社员も仕事を通じた成长机会を得て、さらに活跃できる仕组みの构筑、これらを支えるさまざまなネットワークを用いた、社员一人ひとりの活跃をさらに推进?支援する体制の整备などの取り组みを强化していきます。

※ダイバーシティ?インクルージョンとは
ダイバーシティ(顿颈惫别谤蝉颈迟测)とは日本语で「多様性」、インクルージョン(滨苍肠濒耻蝉颈辞苍)は「受容」を意味します。
Sumitomo Electric regards diversity and inclusion as a process by which the Company accepts a range of 当社は、ダイバーシティ?インクルージョンを、多様な価値観を受け入れ、目標に向けてベクトルを合わせて統合し、強みに変えるプロセスとしてとらえ、グローバル競争に打ち勝つための経営戦略に掲げています。
最新のブログ记事
本ブログについて
住友電工 社長Blog(以下、本ブログ)は住友電気工業株式会社(以下、当社)が運営しています。「本ブログの运営について」をご了承の上、本ブログをご利用ください。