コンプライアンス

コンプライアンスに対する基本的な考え方

当社では、法令遵守や公司伦理の维持は経営の根干をなすものであり、公司としての社会的义务であると同时に、存続?発展していくための絶対的な基盘であると考えています。2009年6月以降、复数の国において竞争法(独占禁止法)违反を理由に调査?制裁を受けたことを深刻に受け止め、竞争法の遵守を彻底するとともに、速やかに外部専门家を起用して竞争法违反行為の発见?根絶を図りました。そして、竞争法コンプライアンス研修の集中実施、「竞争法コンプライアンス规程」の制定などグループ全体の竞争法コンプライアンス体制の强化を进めてきました。さらに近时は、従前の组织体制を改めコンプライアンス?リスク管理室を全社横断的なコンプライアンス専任组织として位置づけ、竞争法を含めたより広范囲のコンプライアンス课题に対処するとともに、とりわけ赠贿防止活动に注力し、研修?规程の制定などに取り组んでいます。このようにコンプライアンスを経営の最重要课题として位置づけ、社会から信頼される公正な公司活动の実践に真挚に取り组んでいます。

Code of Conduct/行動規範

Code of Conduct/行動規範は、住友電工??????の全ての取締役、役員、および社員一人ひとりが守らなければならない倫理的な事業活動に関する行動規範を制定したものです。法令遵守に加え、公正競争、赠贿防止、機密情報や知的財産の保護、人権尊重、環境保全等について基本方針を規定しています。国内外の住友電工グループに配布しています。

Supplier Code of Conduct/サプライヤー行動規範

当社グループは、诚実に、かつ法令を遵守し、事业活动を行うことを旨としており、そのようなコミットメントを共有いただけるお取引先とお付き合いさせていただくことを希望しております。本サプライヤー行动规范は、サプライヤー、协力会社、代理店、コンサルタント、贩売店等、当社グループに対して物品またはサービスをご提供いただく、全世界のお取引先に适用されます。

コンプライアンス推进体制

コンプライアンス委员会

当社グループにおけるコンプライアンス体制の整備、強化のために必要な施策を推進する組織として、社長が委員長を務めるコンプライアンス委员会を設けています。委員会では、Code of Conduct/行動規範の作成?配布、研修の開催のほか、グループ横断的なコンプライアンス?リスクの把握?分析、その発生防止策などのグループ内への展開や、各部門?子会社における法令遵守の取り組み状況のモニタリングなどを実施しています。

スピーク?アップ制度

コンプライアンス問題の芽を早期に発見し自浄作用をもって解決していくため、当社ではコンプライアンスに関する相談?申告を受け付ける窓口を社内および社外(外部委託業者?法律事務所)に設置しています。また国内?海外のグループ会社に対しても各自の社内窓口を設置するよう指導するとともに、国内向けおよび海外向けに設けた社外窓口を、グループ会社のコンプライアンス問題についても利用できるよう運営しています。スピーク?アップ制度については、当社Webサイト、Code of Conduct/行動規範、ポスター、各種研修、社内報などを通じて周知に努めています。

コンプライアンス相谈?申告窓口は、当社グループの従業員はもちろん、ご家族やお取引先など社外の方もご利用いただけます。窓口をご利用になる際はこちらをご覧下さい。

コンプライアンス意识浸透のための取り组み

Competition law compliance training
コンプライアンス研修

コンプライアンス教育

コンプライアンス?リスクの確認、発生防止策の徹底およびコンプライアンスに対する意識の強化などを目的に、コンプライアンス委员会主催の研修を役員ならびに基幹職を対象として、それぞれ毎年定期的に実施しています。また、新入社員や昇進者に対してもコンプライアンス研修を実施しています。加えて、当社および全世界の子会社を対象とするコンプライアンスEラーニングを実施しています。
 当社グループのコンプライアンス体制の基盘をなす「住友事业精神」および当社グループの「経営理念」「公司行动宪章」に表された理念や行动规范についても、各种研修やトップの発言?行动など、さまざまな机会を通じ、その浸透に努めています。

※「住友事業精神」「住友电工グループ経営理念」「住友電工グループ企業行動憲章」につきましては「経営理念」をご覧下さい。

ある(ドイツ)関係会社での研修
ある(ドイツ)関係会社での研修

当社グループ会社でのコンプライアンス意识

事业のグローバル化に従い、全世界のグループ会社でコンプライアンス体制の展开も行っています。地域を问わず全ての経営层に対するコンプライアンス研修を実施しています。
さらに、厂贰滨ユニバーシティ活动の一环として、グローバルリーダーシップ开発プログラムを编成しています。住友の歴史、住友事业精神、経営理念及びコンプライアンスについての讲话、并びに実务的なテーマに関するグループディスカションを通して、コンプライアンス意识を醸成し、住友电工グループの一体感を形成しています。

Sumitomo Electric - Competition Law

竞争法コンプライアンス

当社では、グループ企業によるカルテル?談合行為を含む競争法違反行為の根絶のため、2020年2月に「グローバル竞争法ポリシー」を策定し、その遵守を役職員に義務付けるとともに、コンプライアンス委员会の下で、コーポレートスタッフ部門に設置した「コンプライアンス?リスク管理室」が、各本部の専任組織もしくはコンプライアンス窓口と連携して、同業他社との接触制限ルールを含む「竞争法コンプライアンス規程」の運用及び遵守状況のモニタリング等を行う体制を構築するなど、役員?社員が心をひとつにして、不退転の覚悟をもって取り組んでいます。

赠贿防止

当社では、グローバルな赠贿防止体制の強化を目的として、2013年4月に赠贿防止プログラムを導入しました。本プログラムは、近年欧米や新興国において自国および外国の公務員等に対する贈賄規制が強化されていることを踏まえ、赠贿防止規程において赠贿防止に関するルール(贈収賄行為の禁止、接待?進物?寄付に関する事前承認?事後報告等)を定めるとともに、各部門でコンプライアンス窓口を任命し、赠贿防止事務局や拠点法務部門と連携してルールを運用する体制としています。

个人情报保护

当社グループでは、取引関係者?従業員などの個人情報について、个人情报保护法令を遵守しながら適切に取り扱っています。近年はEU一般データ保護規則(GDPR)をはじめ世界各国で个人情报保护に関する規制が強化されており、当社グループでも対応を進めています。

税务コンプライアンス

当社では、「住友事業精神」、「住友电工グループ経営理念」、「住友電工グループ行動規範」に基づき住友電工グループ税務方針を定めております。
当社は公正な事业活动を実现するため、各国?地域の税务関连法规及び国际ルール遵守に努めるとともに、纳税は公司の义务だと考え、适切な纳税を通じて社会に贡献することに努めています。