06 December 2021
厂贰滨チャレンジカップ
11/6~14の9日間、第6回厂贰滨チャレンジカップを行いました。本ブログでもたびたびご紹介しておりますが、健康増進を目的とした社内のスポーツイベントで、ランニングとウォーキングのチーム対抗戦です。
今回は、475チーム、2623名と多くの社员が参加してくれました。参加者数は前回から1.8倍です。海外からの参加者、特に础厂贰础狈地域からは700名以上の参加があったとのこと。事务局の奋闘もあり、イベントがグローバルに広がってきており、たいへん嬉しいです。
私も秘书のメンバー4人とチームを组んで、ウォーキングの部に参加しました。参加者より、「共通の话题を持ったことで、职场内のコミュニケーションにつながった」との声を多数いただきましたが、私も例外ではありません。メンバーみんなで声をかけあって歩き、私は9日间で87,173歩も歩きました。しかし、结果は341チーム中119位と入赏(上位10チーム)からはほど远かったです。入赏チームには健闘を称え、厂顿骋蝉の観点からフードロス削减に寄与する赏品を赠らせていただきました。
また、今回も参加者のがんばりが见える形で残るように、ランニングの総距离とウォーキングの総歩数を金额换算し、総额20万円を日本知的障がい者陆上竞技连盟に寄付をさせていただく予定です。当该法人は、活动目的が、当社の方针である障がい者雇用や陆上竞技を通じた社会贡献とも通じるため、选定させていただいております。
当社は、「住友电工グループ 健康経営宣言」を公表し、健康维持増进活动「健活!」の中で、「生活习惯病対策」、「スポーツ奨励」、「メンタルヘルスケア」の観点から、健康経営の実现に向けた様々な取り组みを継続しております。今后も、社员が健康で、活き活きと活跃できる公司を目指し、このような取り组みを通じて、健康経営を推进してまいります。


最新のブログ记事
本ブログについて
住友電工 社長Blog(以下、本ブログ)は住友電気工業株式会社(以下、当社)が運営しています。「本ブログの运営について」をご了承の上、本ブログをご利用ください。