04 March 2021

びわ湖毎日マラソン

2月28日に、当社が特别协賛する「第76回びわ湖毎日マラソン」が开催され、大会関係者として现地で観戦してきました。铃木健吾选手が日本新记録を更新する歴史的な大会となりました。

本大会では、エントリー者が昨年よりも大幅に増えたそうで、400番台のゼッケンをつけた选手もおりました。びわ湖毎日マラソンは、次回から大阪マラソンと统合されることが决定しており、びわ湖畔での开催が今回最后となることや、コロナ祸により开催されるマラソン大会の数が激减したことも影响したのかもしれません。スタート、ゴールとなる皇子山陆上竞技场内では、无観客にもかかわらず、この大会にかける选手や関係者の思いがひしひしと溢れている、そんな雰囲気が感じられました。

当日は天候に恵まれ、穏やかな気温、风もほとんどないというマラソンには絶好のコンディションとなりました。私は控室でテレビ観戦しながら、选手たちのゴールを待っていました。前半は、例年以上にテンポの良いレース展开を楽しんでいたのですが、后半になってもペースが落ちず、日本记録更新の可能性が见えてきました。私もゴール地点に移动して、その瞬间を待ちました。竞技场に戻ってきた铃木选手は、日本人初の2时间4分台となる、2时间4分56秒でゴールしました。大迫选手の持つ日本记録を30秒以上も更新する快挙です。

ゴール后、私から优胜者である铃木选手へ月桂冠の授与を行いましたが、このような歴史的な场面に立ち会うことができ、私も非常に光栄です。また、当社が特别协賛する大会でこのような记録が生まれたことは、冥利に尽きる思いです。この大会では、优胜した铃木选手だけでなく、上位5名が日本人マラソン选手の歴代10杰に入る好タイムだったとのことで、喜ばしい限りです。また、本大会には当社陆上竞技部からも4名が出场しましたが、村本选手、中村选手が自己ベスト更新する顽张りを见せてくれました。特に村本选手は、自己ベストを一気に10分近く更新する2时间7分36秒のタイムで11位となりました。今后の活跃が非常に楽しみです。

コロナ祸で练习には何かと制限があったことでしょうが、选手の日々の锻錬と、びわ湖畔最后の大会にかける选手?関係者の思いに、気象条件が相まって、记録にも记忆にも残る素晴らしい大会となりました。改めまして、大会を支えてくださった地元の皆さんや大会関係者の皆さん、そして出场された选手の皆さんに感谢申し上げます。ありがとうございました。

铃木选手、日本记録更新の瞬间!
铃木选手、日本记録更新の瞬间!
铃木选手、日本记録更新の瞬间!
铃木选手、おめでとうございます!
铃木选手、おめでとうございます!
村本選手
2时间7分台まで自己ベストを更新した村本选手、今后に期待です!

最新のブログ记事

17 April 2025

26 April 2024

25 April 2024

01 January 2024

06 April 2023

17 February 2023

12 April 2022

05 November 2021

01 April 2021

08 June 2020

02 April 2020

17 December 2019

02 December 2019

本ブログについて

住友電工 社長Blog(以下、本ブログ)は住友電気工業株式会社(以下、当社)が運営しています。「本ブログの运営について」をご了承の上、本ブログをご利用ください。