31 May 2022

「住友电工グループ2030ビジョン」を発表しました

IR

5月24日に、当社は长期ビジョン「住友电工グループ2030ビジョン」を発表しました。この長期ビジョンは、「グリーンな地球と安心?快適な暮らし」、「その実現へ技術で挑戦し続けます」をスローガンに掲げ、2030年に向けたグループの成長の方向性と、より一層、社会への貢献を果たしていくという姿勢を示すものです。GXやDX、CASEといった社会?産業の大きな変革が加速している中で、当社グループとして長期的な方向性を共有し、成長と社会への貢献を同時に果たしていくことが重要であるとの考えから、10年スパンでの長期ビジョンを策定することとしました。その概要について、以下にご紹介します。

当社グループは、连绵と引き継がれる「住友事业精神」とグループの「経営理念」を坚持し、?事业を通じて公益に资する?という経営哲学のもと、常に公益を重视し、ステークホルダーの皆様との共栄を図っていくことを基本思想としております。この基本思想のもと、「トップテクノロジーを追求し、つなぐ?ささえる技术をイノベーションで进化させ、グループの総合力により、より良い社会の実现に贡献していく」ことを、当社グループの存在価値(パーパス)として定义しています。

2030年に向けては、持続可能な地球環境の実現がより重要になります。当社グループは「安心」「快適」な社会への貢献に加え、「グリーン」な環境社会の実現に向けてグループの総力を挙げて取り組み、これからも幅広く「インフラや産業を支える製品?サービス」を提供してまいります。また、特に、「エネルギー」「情报通信」「モビリティ」を3つの注力分野と位置づけて、これらの注力分野における、これからの事業環境と当社の強み、2030年に向けた挑戦、グリーン化への取り組み等を紹介しております。

そして、环境、人材、コンプライアンスを重视する公司风土のもとで成长性と効率性を同时に高め、グローリアスでエクセレントな公司集団をめざすことを目标として掲げ、その価値観と成果をステークホルダーの皆さまと共有してまいります。
「社会のために、やっていこう」と社员が意识を合わせて取り组んで行けば、「グリーンな地球と安心?快适な暮らし」の実现に贡献し、掲げた目标を达成できるものと考えております。
皆様のご理解とご支援を改めてよろしくお愿い申し上げます。

【ご参考】長期ビジョン「住友電工グループ 2030ビジョン」

笔顿贵资料

详细はこちら

井上社长による説明动画

住友電工グループ2030ビジョン
住友電工グループ2030ビジョン

最新のブログ记事

17 April 2025

26 April 2024

25 April 2024

01 January 2024

06 April 2023

17 February 2023

12 April 2022

05 November 2021

01 April 2021

08 June 2020

02 April 2020

17 December 2019

02 December 2019

本ブログについて

住友電工 社長Blog(以下、本ブログ)は住友電気工業株式会社(以下、当社)が運営しています。「本ブログの运営について」をご了承の上、本ブログをご利用ください。