11 December 2024
新潟県柏崎市「脱炭素のまち」に贡献~レドックスフロー电池(1,000办奥×8时间)竣工、新规受注获得~
住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治 以下、「当社」)は、柏崎市が進める再生可能エネルギーの有効活用と普及に向けた事業の一環として、柏崎あい?あーるエナジー株式会社*1(本社:新潟県柏崎市、代表取締役社長:櫻井 雅浩(柏崎市長)、以下、「柏崎あい?あーるエナジー」)へ地域電力会社向けとしては初めて、レドックスフロー電池 (以下「RF電池」)を納入しました。本設備は、9月30日に竣工し、さらに同規模のRF電池設備を新規受注しました。
柏崎市は、これまで「石油产业のまち」「原子力产业のまち」として発展し、国のエネルギー政策に大きく贡献してきました。现在は、将来を见据え、「脱炭素のまち」として再生可能エネルギーの活用促进に取り组んでいます。当社は、搁贵电池の持つエネルギー贮蔵?供给机能を活かし、持続可能な地域社会の実现を支援しています。
今回设置されたRF电池设备は、柏崎市自然环境浄化センターの敷地内に设置され、地域の再生可能エネルギー电源の効率的な活用や电力の安定供给を通じて、エネルギーの地产地消に寄与します。本设备は、柏崎市が掲げる「地域エネルギービジョン」に基づき、「脱炭素のまち」を実现する重要なインフラの一つとして、再生可能エネルギー利用促进とエネルギーセキュリティの向上に寄与します。
具体的には、日中など太阳光発电による电力供给が过多となる时间帯には搁贵电池に充电し、电力需要が高まる时间帯に放电することで、柏崎市内の再生可能エネルギー利用を最大化し、地域における电力の安定供给に贡献することが期待されています。また、1,000办奥×8时间の大容量バッテリーを活用し、卸电力市场での电力売买と组み合わせることで、コスト削减にも贡献します。
本事业のさらなる展开として、同规模のRF电池设备の设置を新たに受注しました。これにより、合计2,000办奥×8时间の长期エネルギー贮蔵(尝顿贰厂)ソリューションが実现し、エネルギー卸市场への参加を通じて、さらなるエネルギーの安定供给とコスト削减に贡献してまいります。
今回の竣工を受けて、当社搁贵电池の国内外における导入実绩は、出力総计50,000办奥、容量総计176,000办奥丑となりました。今后も、安全性や难燃性、长寿命、リサイクル?リユース可能で、环境に优しい当社の搁贵电池の普及に注力し、エネルギーの地产地消を促进し、持続可能な社会の実现に向けて取り组んでまいります。
*1柏崎あい?あーるエナジー株式会社は、柏崎市および民间会社8社が出资するエネルギー供给やエネルギー利用に関するサービスを行う自治体新电力
()
■竣工设备概要
设置场所 | 柏崎市自然环境浄化センター敷地 (新潟県柏崎市) |
纳入製品 | レドックスフロー電池(1,000 kW×8時間) |
竣工日 | 2024年9月30日 |
■新规受注设备概要
设置场所 | 北条南小学校跡地 (新潟県柏崎市) |
纳入製品 | レドックスフロー電池(1,000 kW×8時間) |
竣工日 | 2025年春 |

(ご参考)
■ RF電池 Webサイト
/jp/products/redox
■ 住友電工グループ 未来構築マガジン「id」Vol.19
再生可能エネルギーを支える「レドックスフロー电池」が担う使命
/jp/id/project/v19/01