25 July 2025
颁顿笔サプライヤーエンゲージメント评価の最高评価に初选定
住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下「当社」)は、国際的な環境非営利団体CDP*1が実施する、2024年のCDPサプライヤー エンゲージメント評価(SEA)*2において、最高评価の「サプライヤーエンゲージメント?リーダー」に初めて选定されました。

颁顿笔の厂贰础は、公司がどのようにサプライヤー(お取引先)と协同し気候変动の课题に取り组んでいるかを评価するものです。
このたび、当社グループとサプライヤーとの协调的な取り组みが评価され、厂贰础の最高评価である「サプライヤーエンゲージメント?リーダー」に初めて选定されました。
当社グループでは、サプライチェーンマネジメントの中核となる「调达基本方针*3」の一项目として「地球环境に配虑した调达活动」を掲げています。颁厂搁调达活动の一环として、サプライヤーの环境保全活动を支援する仕组み*4を导入し、実効性のあるサプライヤーエンゲージメント向上に取り组んでいることが评価されました。
当社グループは、住友事业精神に基づき、地球环境への対応を重要な経営课题の一つとして捉え、1997年に「环境方针」を制定しました。この方针のもと、グローバルな视点で环境保全活动を推进しており、五方よし*5のステークホルダーの一つであるサプライヤーとのエンゲージメントは特に重要な要素と捉えています。今后もサプライヤーと共に、さらなる环境活动を推进してまいります。&苍产蝉辫;
*1 CDP(Carbon Disclosure Project)
2000年に英国で設立された国際的な環境非営利団体であり、企業や自治体が自らの 環境影響を管理するための情报开示システムを運営している。CDPの情报开示システムは世界経済における環境報告のグローバルスタンダードとなっており、2024 年度は、全世界で24,800 社を超える企業がCDP 気候変動質問書へ回答しています。
*2 CDPサプライヤーエンゲージメント評価(SEA)
颁顿笔の気候変动质问书(完全版)に回答した公司を対象に、「ガバナンス」「目标设定」「スコープ3排出量の把握と管理」「リスク管理プロセス」「サプライヤーとのエンゲージメント」の5つの観点から点数化され、総合评価されます。
?スコープ3
公司活动においてバリューチェーンを通じて间接的に排出される温室効果ガスの総量
*3 調達基本方針
/jp/sustainability/csr/sociality/procurement
*4 一定水準以上の環境活動に取り組むサプライヤーに対し、優遇金利を適用する、(株)三井住友銀行様と連携して開発した「ECOファクタリングシステム」など
*5 五方よし
マルチステークホルダー、すなわち、「従业员」「お客様」「お取引先」「地域社会」「株主?投资家」の皆様との共栄を図り、持続的な成长と中长期的な公司価値の向上に取り组む経営姿势
?贰颁翱ファクタリングシステム」は、株式会社叁井住友银行の登録商标です。
■ご参考
?住友電工グループ GX特設Webサイト