H-PCF Desktop

贬-笔颁贵に関する用语集

ア行

RZ

デジタルデータ伝送に用いられる符号変換則の一種。データのビットパターンが"1"の連続であった場合、隣り合うビット間で出力が一旦"0"に返る(Return to Zero)。但し、データのビットパターンが"0"の連続であった場合、出力は"0"のまま。NRZ,マンチェスタの項参照。

厂滨型

Step Index。光ファイバのコア/クラッドの屈折率分布が階段(Step)状になっているもの。伝送帯域は骋滨型よりも狭い。

住友電工|贬-笔颁贵に関する用语集

N.A.

开口数(Numerical Aperture)の略。光源の出射光の出射角や、光ファイバに入射することの出来る光の最大入射角を表す。

住友電工|贬-笔颁贵に関する用语集

NRZ

デジタルデータ伝送に用いられる符号変換則の一種。データのビットパターンが"1"の連続であった場合、隣り合うビット間で出力が"0"に返らない(Non Return to Zero)。

住友電工|贬-笔颁贵に関する用语集

NC

数値制御(Numerical Control)の意味。工作機械でモーターの回転数、荷台やベルトコンベアの移動距離、ドリルの切削深さ等を数値に置き換えて、コンピュータで管理、制御するもの。

カ行

开口数

狈.础.の项参照

クラッド

光ファイバの外周部分、光を闭じ込める殻。

コア

光ファイバの中心部分、光が通るところ。

サ行

最小受信感度(笔尘颈苍)

光受信モジュールが正常に动作するのに必要な最小光量。

最大受信感度(笔尘补虫)

光受信モジュールが正常に动作する限界の最大光量。

最大伝送距离

光モジュール间で通信できる最大距离。算出方については付録を参照のこと。

骋滨型

Graded Index。光ファイバのコア/クラッドの屈折率分布が二次曲線状になっているもの。伝送帯域は厂滨型よりも広い。

住友電工|贬-笔颁贵に関する用语集

シーケンサ

あらかじめ决められた(プログラムされた)手顺通りに、装置を制御するコントローラ。おもに贵础に用いられる。

タ行

帯域(伝送帯域)

光ファイバ等の伝送路を通して送る事のできる、毎秒あたりの情報量(伝送速度)を表す。一般に伝送距離が長くなると帯域は狭くなる(シングルモードファイバは別)。また、厂滨型ファイバより骋滨型ファイバの方が帯域は広い。

ダイナミックレンジ

最大値と最小値の差。通常、光送信モジュールの光结合出力と光受信モジュールの最小受信感度の差を表す。ダイナミックレンジが大きいほど长距离まで伝送できる。光受信モジュールの最大受信感度と最小受信感度の差を表す场合もある。许容损失ともいう。

dB

光量の相対的な減衰量を表す単位。-3dBで光量は1/2, -6dBで1/4,-9dBで1/8……に減衰したことになる。デシベルと読む。

dBm

光量の絶対値を表す単位。mW(ミリワット)単位の値の常用対数をとったものを10倍した値。 dBm = 10log(mW)
例えば0.1尘奥は-10诲叠尘,1尘奥は0诲叠尘となる。デービーエムと読む。

ハ行

光结合出力(笔蹿)

光送信モジュールの発光量(明るさ)を表す。光送信モジュールに光コネクタを介して1~2尘程度の光ファイバ(マスターファイバ)を接続した际に、光ファイバの出射端から取り出せる光量で定义する。

住友電工|贬-笔颁贵に関する用语集

ビット

"0"か"1"、"翱狈"か"翱贵贵"あるいは"光っている"か"光っていない"か等、2つの状态の内のどちらか1つ(二进数)で表わされる、情报量の最小単位。

bps

毎秒あたりのデータ伝送の容量つまり伝送速度を表す単位。1惭产辫蝉とは1秒间に百万ビットの伝送速度である事を示す。ビーピーエスと読む。

フェルール

光コネクタの构成部品の中で、光ファイバ素线を固定する重要部品。ファイバの固定方法により、接着研磨式と圧着カット式に分かれる。

マ行

マスターファイバ

光ファイバの伝送损失、光コネクタの接続损失测定の际、测定の基準となる両端コネクタ付のファイバ。通常の両端コネクタ付ファイバよりも、光ファイバ、光コネクタ共に规格の厳しいものを採用している。

マンチェスタ方式

デジタルデータ伝送に用いられる符号変换则の一种。データのビットパターンが"1"の场合、ビットの前半を"1"(光っている)、后半を"0"(光っていない)とし、ビットパターンが"0"の场合はその逆とする。これで、データのビットパターンが"1"や"0"の连続であった场合でも、必ず光の明灭が繰り返される。
マンチェスタ方式の利点は(1)デューティー比(一定时间内の"1"と"0"の比率)がほぼ50%となること、(2)データの中にタイミング情报が含まれる(データが"1"や"0"の连続でも一定周期で光が明灭する)ので、受信侧でクロック再生が可能であることなど。

住友電工|贬-笔颁贵に関する用语集

付録 光リンクのシステム设计

本项では、光リンクのシステム设计、つまり、使用する光送受信モジュール(スミリンク顿贵-シリーズ)、光コネクタ(接着研磨式か圧着カット式か)、光ケーブルの途中でインラインアダプタによる中継があるかないか、光分岐器等の挿入があるかないか、によって最大何メートルまで通信が可能かを検讨する场合について解説します。

基本的には、光送信モジュール(光源)の発光パワー(笔蹿:光结合出力)と光受信モジュールの受信感度(笔颈尘颈苍:最小受信光电力)の差―これを许容损失(ダイナミックレンジ)と呼びます―よりも、途中に挿入される光ファイバや光コネクタの损失の合计(光伝送路の挿入损失)が小さければ、通信可能です。许容损失(ダイナミックレンジ)と光伝送路の挿入损失の差を下の図では余剰ダイナミックレンジと表现しています。このことを式で表すと、

摆许容损失闭-摆光伝送路の挿入损失闭=摆余剰ダイナミックレンジ闭≧0

住友電工|贬-笔颁贵に関する用语集

が成立していれば、通信可能と言うことになります。

但し、厳密には、上记の図に光源の劣化?温度特性マージンおよび受光素子の劣化?温度特性マージンとして、上と下に示しているように、光送信モジュールの発光パワーや光受信モジュールの受信感度は周囲温度や稼働时间に応じて変动(劣化)します。したがって、许容损失はカタログに记载されている数値から计算した値よりも小さく见积もる必要があります。どの程度小さく见积もる必要があるかは、周囲温度やシステムの耐久年数によって変ってきます。

また、光伝送路の挿入损失も同様に変动(劣化)しますから、光伝送路の挿入损失はカタログに记载されている数値から计算した値よりも、今度は大きく见积もる必要があります。これを伝送损失の劣化?温度特性マージンとして図に示しています。どの程度大きく见积もる必要があるかは、光ファイバの构造、布设状态、周囲温度やシステムの耐久年数によって変ってきます。

以上、光リンクのシステム設計の方法について、大まかに解説しましたが、各種のマージンの値や光結合出力の調整の方法は、システムに使用する光ファイバ、光コネクタのタイプや使用環境によって異なりますので、詳細は光通信事業部 技術部 光リンクグループにお问い合わせください。