05 August 2021
タイ?バンコクでプローブ情报を活用した信号制御の実証実験を受注
住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下「当社」)は、タイ?Genius Traffic System Co., Ltd.(以下「Genius社」)から、タイ?バンコク都内におけるプローブ情報を活用した信号制御の実証実験を受注しました。
実証実験の実施は2022年2月から1か月程度を予定しています。
现在、一般的な交通管制システムにおいては、信号制御に必要となる渋滞长の情报は、路上に设置されるセンサを主に用いて収集?计测しています。この方法は、センサ设置や维持管理に费用と时间がかかることもあり、途上国などでは交通管制システムの普及が进まない原因のひとつとなっています。
この問題を解決する手段のひとつとして、自动车が走行した位置や車速などのデータを収集して得たプローブ情報を活用することが、センサ情報に比して価格、情報収集範囲の広さで優れており、有効と考えられます。
当社は、これまで骋别苍颈耻蝉社に対してプローブ情报を用いて信号机の制御を行うことを提案してまいりました。
この提案も踏まえ、骋别苍颈耻蝉社は、この度、バンコク都の交通渋滞改善プロジェクト*1において、同社が构筑するシステムを活用した実証実験を行うこととなりました。
この実証実験では、罢辞尘罢辞尘社*2が保有するプローブ情报をオンラインで取得して信号机の制御や渋滞情报の提供を行い、センサを用いる场合との比较検証を行うこととしています。
このうち、当社は、罢辞尘罢辞尘社からのプローブ情报の受信および信号机の制御に関わる部分を骋别苍颈耻蝉社から受注しました。
当社は、プローブ情报を用いた信号机制御の适用性评価?确认を行い、有効性を実証する実験を行い、比较的安価な広域交通管制システムとしての机能の确立を目指します。
実験结果を踏まえ、予算制约等の问题でシステム导入が进んでいないバンコクのような国や都市への提案と导入を更に进め、都市の深刻な问题である交通渋滞の改善、快适な交通环境の実现に贡献していきます。
*1 バンコク都の交通渋滞改善プロジェクト
独立行政法人国际协力机构(闯滨颁础)が実施する「モデル地域交通管制システムの构筑を通じたバンコク都交通渋滞改善プロジェクト」です。
同プロジェクトを実施する株式会社アルメック痴笔滨の现地业务の一部を骋别苍颈耻蝉社が受注しており、当社は、骋别苍颈耻蝉社から実証実験の実施に係る业务を委託されております。
ご参考 : 2020年12月22日プレスリリース
タイ?バンコク信号システムプロジェクト案件を受注
*2 TomTom社
安全?安心?快适な社会を実现するための交通関连ソリューションの提供に向け、当社と协业しています。
ご参考 : 2019年10月17日プレスリリース
住友电工と罢辞尘罢辞尘社、交通関连ソリューションの提供に向けた协业を开始
