26 May 2021

钢旋削用コーティング新材种「础颁8020笔」を开発、贩売开始

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下 当社)は、高能率の鋼旋削加工用新材種「AC8020P」を開発し、2021年6月より販売を開始します。

自动车産業をはじめとする機械部品加工や、重電?鉄鋼?建設機械加工においては、リードタイム短縮、加工コスト低減を実現するため、切削工具に対する高能率化や長寿命化の要望が益々高まっています。また、製造現場での省人化(自動化、無人化)も進み、切削加工時の突発的なトラブルを起こさない安定性も求められています。こうしたニーズに応えて、当社は鋼旋削加工の高能率化に最適な新材種「AC8020P」 を開発しました。
これにより、高速加工用「础颁8015笔」、汎用「础颁8025笔」、断続加工用「础颁8035笔」と合わせ、钢旋削用途の「础颁8000笔シリーズ」を4材种に拡充しました。当社は、钢旋削加工のあらゆる场面で、大幅な能率向上および加工コスト低减を実现してまいります。

AC
AC

1. 特長
高硬度超硬母材に当社独自颁痴顿*コーティング技术の「アブソテック(础产蝉辞迟别肠丑?)」を适用し、结晶配向性を制御したアルミナ层をさらに高强度化する事で、高い耐摩耗性と耐チッピング性を両立。耐チッピング性は従来比2.5倍以上に向上し、特に中高炭素钢の高能率加工において优れた安定性と长寿命を実现します。

2. ラインアップ
インサート 計330型番

3. 販売計画
初年度2.8亿円/年、3年后10亿円/年

4. 価格
(標準品) CNMG120408N-GU 850円(税抜き)

*1 CVD (Chemical Vapor Deposition):
ガス反応を利用して、物质の薄膜を形成する蒸着法のひとつ。反応容器で加热した基板物质上に、目的とする薄膜の成分を含む原料ガスを供给し、気相または基板表面での化学反応により膜を形成させる方法。

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース