买収防卫策に関する基本的理解?方针
住友電工の买収防卫策に関する基本的理解?方针について掲載しています。
当社は、业绩の向上、株主还元及びIR活动等により公司価値の向上を図っていくことが最优先の课题であると考えており、また、当社取缔役会の同意を得ることなく行われる大规模な当社株式の买付行為につきましても受け入れの当否を最终的に株主の皆様のご判断に委ねるべきものと认识しております。
しかしながら、わが国の现行法令では、株主の皆様への十分な情报提供を担保する制度もなく、専ら自己の短期的利得を目的とした买収など株主共同の利益に対する明白な侵害に适正に対応する手段も整备されておりません。
そのため、买収防卫策について鋭意検讨を进めておりますが、导入する场合には、経済产业省と法务省が合同で平成17年5月27日に公表した?公司価値?株主共同の利益の确保又は向上のための买収防卫策に関する指针?、これまでに示されまた今后示される裁判例の法意に则り、さらに成熟していくであろう议论を踏まえて最も株主共同の利益の向上に资するものといたします。
今后防卫策导入を决定した场合には、その详细について直ちに公表いたします。
以上