セルメット?复数形状

脱炭素社会の実现に大きく贡献するセルメット?~「燃料电池」「水素製造装置」にフォーカス~

「燃料电池」「水素製造装置」の顾客获得へ

営业の最前线で対応しているのが、住友电工エナジーデバイス営业部?セルメットグループの3名だ。グループ长の山地正树はセルメット?に関わって7年。今、新たなフェーズに入ったと指摘する。

「セルメット?は車載電池メーカー様をはじめとする多くのお客様に支えられ製品力を高めてきました。これからもニーズに応じた製品を安定的に供給しお客様の生産活動に貢献していきます。また脱炭素の潮流の中、水素エネルギーの社会実装を進める動きが加速しています。研究开発と並走し、燃料電池および水素製造装置を作るお客様をいかに獲得するか、それが私たちの新たなミッションにほかなりません」(山地)

住友电工グループは2022年、製品开発を加速させるために富山住友电工内に新规事业开発室を设置した。一方山地ら営业部门は、セルメット?のホームページ改订やデジタルマーケティングによって海外に向けたプロモーション活动を开始。现在年间100件以上もの问い合わせを受け、水素製造装置メーカーを中心に有望な顾客案件も増加している。

エレクトロニクス営業本部 エナジーデバイス営業部 セルメットグループ 左から 山地 正樹グループ長、菊地 弓絵、萩原 絵里奈
エレクトロニクス営業本部 エナジーデバイス営業部 セルメットグループ 左から 山地 正樹グループ長、菊地 弓絵、萩原 絵里奈
エレクトロニクス営業本部 エナジーデバイス営業部 セルメットグループ 左から 山地 正樹グループ長、菊地 弓絵、萩原 絵里奈

グループ海外拠点と连携しグローバルに提案

山地とともにセルメット?の営业を担当しているのが、入社6年目の菊地弓絵と入社3年目の萩原絵里奈だ。「燃料电池」「水素製造装置」それぞれのメーカーにアプローチしている。国内営业担当の菊地は语る。

「国内の水素製造装置や燃料電池のメーカーは、製造方法や高耐熱性や長寿命性など製品の特性が異なるため、ニーズを把握することが極めて重要な作業になります。材料改質による合金セルメット?が求められれば、研究开発部門と連携?協働してニーズに応じた新しいセルメット?の開発を進めます。サプライヤーという立ち位置でなく、メーカーのパートナーとしての取り組みが求められる業務であり、やりがいを感じています」(菊地)

一方、萩原は海外営业の担当だ。「水素製造装置」市场は、国内よりも海外が先行しており、早期のスペックインを目指している。昨年、新たな海外の商谈を进展させた。

「お客様はイスラエルのメーカー。问い合わせに対応したことから兴味を持っていただき、富山住友电工の工场见学を経て、仕様のすり合わせを行い、试作の受注に至りました。海外営业は待ちの姿势でいるのではなく、海外贩売ネットワークを活かし、各拠点に能动的に活动してもらうために勉强会开催や情报の共有などの取り组みを进めています。今回の案件も欧州の贩社との协働で成し遂げたものでした」(萩原)

现段阶では、セルメット?の认知度は决して高くない。今后、奥别产のみならず海外展示会への参加などを通じて、有望な市场、竞争力のある用途へ积极的にアプローチしていく考えだ。

セルメット?が持つ大きなポテンシャル

贬贰痴用ニッケル水素电池パック
贬贰痴用ニッケル水素电池パック
セルメット?复数形状
セルメット?复数形状

セルメット?の面白いところは、リチウムイオン电池が伸长してきた2000年代からニッケル水素电池の需要が减少、セルメット?は减产?低落が繰り返し予想されてきたが、そのたびに一时的な低迷から脱却?回復し、生き残ってきたことだ。そのことを身をもって体感してきた前出の常务执行役员?斉藤英敏は、今后のセルメット?の大きな可能性を指摘する。

「電気自动车EV(Electric Vehicle)に搭載されているリチウムイオン電池は、エネルギー効率が高く、高容量という点が評価されていますが、それは完成形ではなく、過渡的に採用されていると考えています。リチウムイオン電池は安全性の面でも懸念がありますし、耐久性ではニッケル水素電池に劣ります。現在、リチウムイオン電池に代わる全固体電池の開発が進められていますが、セルメット?が適用できる可能性は多分にあります。また、将来はEVのみならず、水素と酸素の化学反応で電気を作って走行するFCV(Fuel Cell Vehicle= 燃料電池自动车)」も伸びていくのではないでしょうか。燃料電池のみならず水素製造あるいは水素輸送?貯蔵の触媒担持体として、水素利用のいずれのステップでもセルメット?は有効であり、来るべき水素社会に大きく貢献することを確信しています」(斉藤)

さらに、斉藤は后进たちへエールを送る。
「今取り组んでいる仕事を突き詰めてもらいたい。それにより新たな発见があり、成长を通じて仕事の面白さを実感できます。また、困ったとき周囲の人がサポートしてくれる文化が住友电工グループにはあります。仲间とともにセルメット?をさらに大きく育てていってほしいと思っています」(斉藤)

住友电工グループの先人が筑き上げてきたセルメット?は、50年の歴史を刻んだ。これからどのように次の50年へと継承されていくのか。セルメット?の次代を见据えた新たな展开が注目される。

イスラエルの水素製造装置メーカーであるお客様とともに。后ろにあるのが水素製造装置(右から2人目が萩原) イスラエルの水素製造装置メーカーであるお客様とともに。后ろにあるのが水素製造装置(右から2人目が萩原)
イスラエルの水素製造装置メーカーであるお客様とともに。后ろにあるのが水素製造装置(右から2人目が萩原) イスラエルの水素製造装置メーカーであるお客様とともに。后ろにあるのが水素製造装置(右から2人目が萩原)
イスラエルの水素製造装置メーカーであるお客様とともに。后ろにあるのが水素製造装置(右から2人目が萩原)
エレクトロニクス営業本部 エナジーデバイス営業部長  青木 朋之
エレクトロニクス営業本部 エナジーデバイス営業部長 青木 朋之"

これからも顾客ニーズに応じたセルメット?を安定的に提供し、车载电池メーカー様をはじめとするお客様の期待に応えていきます。また、水素関连分野は大きな可能性を秘めており、新たな価値を提供することで、セルメット?のさらなる成长に繋げていきたいと思います。